ちょびあーの
身の回りに起きた事、感じた事などを、つらつらと書いていきます。

世界三大サーカスのうちの一つで107年の歴史があるという木下大サーカスを見てきました。
オフですが、仕事絡みです。
(でも、お客様が沢山で見つけられず挨拶できませんでした^^;)

独身時代に一度だけ見た事がありましたが、どんなんだったか忘れている。。。。
どうだったっけ?と、それほど楽しみにはしていなかったのですが。
今回、支柱で見え難い席だったので分かりにくいプログラムもありましたが、それでも楽しめました。
ひゃ~!ヽ((◎д◎ ))ゝ きゃ~!)゚0゚( え~?!(*゚□゚*) ぶっ(>y<)
ハラハラドキドキ&ほのぼのタイムの繰り返しでした。
場内の拍手が一際大きかったのは、空中大車輪。
すごく危険な演目なのだけど、軽々とした余裕のある身のこなしに釘付けです。
素晴らしい~!かっこいい~!大興奮でした。
当たり前なのでしょうが、スタッフの日々の鍛錬はどれほどのものか。
プロ根性「この瞬間に懸けている」が伝わってきて感心してしまいました。
それに比べて近頃の私。。。。ちょっと反省です。
帰りは、激安ラーメン屋さんへ寄って帰りました。

オフですが、仕事絡みです。
(でも、お客様が沢山で見つけられず挨拶できませんでした^^;)
独身時代に一度だけ見た事がありましたが、どんなんだったか忘れている。。。。
どうだったっけ?と、それほど楽しみにはしていなかったのですが。
今回、支柱で見え難い席だったので分かりにくいプログラムもありましたが、それでも楽しめました。
ひゃ~!ヽ((◎д◎ ))ゝ きゃ~!)゚0゚( え~?!(*゚□゚*) ぶっ(>y<)
ハラハラドキドキ&ほのぼのタイムの繰り返しでした。
場内の拍手が一際大きかったのは、空中大車輪。
すごく危険な演目なのだけど、軽々とした余裕のある身のこなしに釘付けです。
素晴らしい~!かっこいい~!大興奮でした。
当たり前なのでしょうが、スタッフの日々の鍛錬はどれほどのものか。
プロ根性「この瞬間に懸けている」が伝わってきて感心してしまいました。
それに比べて近頃の私。。。。ちょっと反省です。
帰りは、激安ラーメン屋さんへ寄って帰りました。
PR




実は昨日の地震で食器が割れたのは、食器棚の扉が揺れの途中でビラーンと開いてしまった為に起こった事でした。
防災意識が高い静岡に住んでいながら、この対策をしていなかったのが恥ずかしかったので書きにくかったのですが。
静岡人は東海地震の恐怖を小学生の時から植付けられてます。
毎年一回は避難訓練を実施し座布団は防災頭巾を兼ねたものになっています。
今の地域に越してからは、津波の避難訓練もあります。
(自治会役員以外は参加自由なので近頃は出てませんでした^^;)
やっぱり必要を感じて防災対策用品を買いました。
食器棚の扉が開いてしまわないようにと、棚の上の物が落ち難いように。

ホームセンターの防災用品売り場は、品薄でした。
そうだよね^^; みんな昨日買いに来てるんだろうね。
そういえば・・・・、8/8の夕焼けの様子が奇妙な感じがして、主人と「地震来るかも?」って話をしてました。
地震雲だったのかしら?
防災意識が高い静岡に住んでいながら、この対策をしていなかったのが恥ずかしかったので書きにくかったのですが。
静岡人は東海地震の恐怖を小学生の時から植付けられてます。
毎年一回は避難訓練を実施し座布団は防災頭巾を兼ねたものになっています。
今の地域に越してからは、津波の避難訓練もあります。
(自治会役員以外は参加自由なので近頃は出てませんでした^^;)
やっぱり必要を感じて防災対策用品を買いました。
食器棚の扉が開いてしまわないようにと、棚の上の物が落ち難いように。
ホームセンターの防災用品売り場は、品薄でした。
そうだよね^^; みんな昨日買いに来てるんだろうね。
そういえば・・・・、8/8の夕焼けの様子が奇妙な感じがして、主人と「地震来るかも?」って話をしてました。
地震雲だったのかしら?


昨夜は痛みで眠れませんでした(*/□\*)
どうやら、横になると私は奥歯を噛み締めてしまうクセがあるのかもしれません。
地震の恐怖からか、ちょびが足にしがみついて寝ようとするのですが、これも耐えがたい感じでした。
副作用の為に止めていた頓服も飲んでみましたが、全く効かずに朝を迎えました。
これは正常な痛みなのか?
いつまで続くのか?
意を決して病院へTELしてみると、すぐに診てくれるという親切でありがたいお言葉。
昨日は地震被害の東名通行止めによる影響で大渋滞だったので、バイクで恐る恐る行きました。
(今日はそんなに混んでませんでしたので車でも良かったかも。)
「あ~、まだ腫れきってないからねぇ。やる事は一緒なんだけどね^^;」
・・・・え?(ノ><)ノ
洗浄と内部の薬の入れ替えと、患部が噛み合わないように調整してくれました。

副作用の為に止めていた抗生剤を復活し、痛み止めを別の種類に変更です。
患部を冷やすのは30分を目安にしてとのアドバイスももらいました。
私は冷やしすぎで余計に痛かったようです。
待合で役立つファイルがありました。
「噛めない時のレシピ」
ポテトサラダ・うどん・とろろ・とうふ・なす料理など・・・・。
参考になりました。
ふぅ~、今はだいぶ落ち着いてます。
きっと今夜は眠れるでしょう^^
どうやら、横になると私は奥歯を噛み締めてしまうクセがあるのかもしれません。
地震の恐怖からか、ちょびが足にしがみついて寝ようとするのですが、これも耐えがたい感じでした。
副作用の為に止めていた頓服も飲んでみましたが、全く効かずに朝を迎えました。
これは正常な痛みなのか?
いつまで続くのか?
意を決して病院へTELしてみると、すぐに診てくれるという親切でありがたいお言葉。
昨日は地震被害の東名通行止めによる影響で大渋滞だったので、バイクで恐る恐る行きました。
(今日はそんなに混んでませんでしたので車でも良かったかも。)
「あ~、まだ腫れきってないからねぇ。やる事は一緒なんだけどね^^;」
・・・・え?(ノ><)ノ
洗浄と内部の薬の入れ替えと、患部が噛み合わないように調整してくれました。
副作用の為に止めていた抗生剤を復活し、痛み止めを別の種類に変更です。
患部を冷やすのは30分を目安にしてとのアドバイスももらいました。
私は冷やしすぎで余計に痛かったようです。
待合で役立つファイルがありました。
「噛めない時のレシピ」
ポテトサラダ・うどん・とろろ・とうふ・なす料理など・・・・。
参考になりました。
ふぅ~、今はだいぶ落ち着いてます。
きっと今夜は眠れるでしょう^^


冷房病?
風邪?
疲れ?
熱っぽい?
どうにも身体が思うように動かない8月です。
パソコンの前に座っても、吐き気がしてじっとしていられない。
なんだか代わり番こに色んなトコが調子悪いって言い出す身体。
そして8/8、とうとう我慢できない程の歯痛が。
眠れずに朝を迎えて、十年前に通ったままの歯科へTEL。(-人-;)
すぐに見てもらいたいとSOSを出しました。
歩くのも喋るのも大変な私に、先生は優しくこう言いました。
「今痛いですよね。
でも痛みのピークは、まだまだこれからです。」

ほんとだぁ~(⌒∇⌒)ノ 先生の言った事は大正解!
・・・・なんてノンキに言ってる場合じゃないのよ。
8/9、ずーっと痛い。とんぷくが効かない。
吐き気が止まらない。。°(T^T) °。
一日中、保冷剤と仲良く寝てました。
8/10、頭ガンガンで、とりあえず仕事場に行ったものの撤退。。。。
歯医者に駆け込んだら、薬の副作用の疑いがあると服用禁止に。
抗生物質が体質というよりも体調に合わないようでした。
8/11、地震の興奮も冷めやらぬ中、通院しました。
まだまだかかりそうですねぇ。(T^T)
自分の身体は、もっと大事にしてあげなきゃいけないって思い知りました。
風邪?
疲れ?
熱っぽい?
どうにも身体が思うように動かない8月です。
パソコンの前に座っても、吐き気がしてじっとしていられない。
なんだか代わり番こに色んなトコが調子悪いって言い出す身体。
そして8/8、とうとう我慢できない程の歯痛が。
眠れずに朝を迎えて、十年前に通ったままの歯科へTEL。(-人-;)
すぐに見てもらいたいとSOSを出しました。
歩くのも喋るのも大変な私に、先生は優しくこう言いました。
「今痛いですよね。
でも痛みのピークは、まだまだこれからです。」
ほんとだぁ~(⌒∇⌒)ノ 先生の言った事は大正解!
・・・・なんてノンキに言ってる場合じゃないのよ。
8/9、ずーっと痛い。とんぷくが効かない。
吐き気が止まらない。。°(T^T) °。
一日中、保冷剤と仲良く寝てました。
8/10、頭ガンガンで、とりあえず仕事場に行ったものの撤退。。。。
歯医者に駆け込んだら、薬の副作用の疑いがあると服用禁止に。
抗生物質が体質というよりも体調に合わないようでした。
8/11、地震の興奮も冷めやらぬ中、通院しました。
まだまだかかりそうですねぇ。(T^T)
自分の身体は、もっと大事にしてあげなきゃいけないって思い知りました。
