ちょびあーの
身の回りに起きた事、感じた事などを、つらつらと書いていきます。



旧ちょびあーの保管庫の作業覚書です。
-----
4/26
Doblogからエクスポートした記事ファイルは、seesaaa Blog で UTF-8でインポートしました。
(他の文字形式だと文字化けしてしまいました。)
画像ファイルは、ひとつひとつ手作業で入れないとならないようです。
どこもそうですかね?^^;
コメント・トラックバック・記事本文内の改行・カテゴリなどは、2008年7月位までのは反映されていますが、それ以降の記事に関してはエクスポートの段階で上手く反映できませんでした。
インポート後のコメント内の改行は<BR>が表示されてます。
どれだけ作業できるか分かりませんが、無理せず作業していきます。
-----
4/26
Doblogからエクスポートした記事ファイルは、seesaaa Blog で UTF-8でインポートしました。
(他の文字形式だと文字化けしてしまいました。)
画像ファイルは、ひとつひとつ手作業で入れないとならないようです。
どこもそうですかね?^^;
コメント・トラックバック・記事本文内の改行・カテゴリなどは、2008年7月位までのは反映されていますが、それ以降の記事に関してはエクスポートの段階で上手く反映できませんでした。
インポート後のコメント内の改行は<BR>が表示されてます。
どれだけ作業できるか分かりませんが、無理せず作業していきます。




Doblogちょびあーのの今までのファイルのインポートを忍者Blogへ何度か試みたのですが、何度も失敗してます^^;
先月からの記事もスタートしてしまった後では修正作業がしにくい!
私のDoblogデータは、公開分は[ 総Blog数:924件 ]・下書きのままのを含めると[ 総Blog数:941件 ] でしたが、忍者Blogは、インポートのファイルサイズの上限は500KBなので、データを分割してアップしないとなりません。
割と量があるので、倉庫的に考えた方がリスク分散出来るなぁ~と思いまして、別のseesaa Blogを保管庫とする事にしました。
seesaa 旧ちょびあーの(保管庫)
まだ保管庫は作業中です。
Doblogからエクスポートした記事ファイルは、UTF-8でインポートしました。
(他の文字形式だと文字化けしてしまいました。)
画像ファイルは、ひとつひとつ手作業で入れないとならないようです。
どこもそうですかね?^^;
コメント・トラックバック・記事本文内の改行などは、2008年7月位までのは反映されていますが、それ以降の記事に関してはエクスポートの段階で上手く反映できませんでした。
どれだけ作業できるか分かりませんが、無理せず移していきます。
・・・・って、完成するのかも分かりませんが、とりあえず記事はインポートしました。
画像ファイルは暇を見つけてやるかやらないか^^;
先月からの記事もスタートしてしまった後では修正作業がしにくい!
私のDoblogデータは、公開分は[ 総Blog数:924件 ]・下書きのままのを含めると[ 総Blog数:941件 ] でしたが、忍者Blogは、インポートのファイルサイズの上限は500KBなので、データを分割してアップしないとなりません。
割と量があるので、倉庫的に考えた方がリスク分散出来るなぁ~と思いまして、別のseesaa Blogを保管庫とする事にしました。
seesaa 旧ちょびあーの(保管庫)
まだ保管庫は作業中です。
Doblogからエクスポートした記事ファイルは、UTF-8でインポートしました。
(他の文字形式だと文字化けしてしまいました。)
画像ファイルは、ひとつひとつ手作業で入れないとならないようです。
どこもそうですかね?^^;
コメント・トラックバック・記事本文内の改行などは、2008年7月位までのは反映されていますが、それ以降の記事に関してはエクスポートの段階で上手く反映できませんでした。
どれだけ作業できるか分かりませんが、無理せず移していきます。
・・・・って、完成するのかも分かりませんが、とりあえず記事はインポートしました。
画像ファイルは暇を見つけてやるかやらないか^^;


障害状態が続いていたDoblogが、ついに5月末でサービス停止になってしまいました。
とても残念ですが、無料のサービスだし・・・・という事で仕方のないことだと受け止めています。
まだ引越し作業も途中です。ファイルのエクスポートは出来たものの、インポートが分割しないと出来ないようで面倒になってしまいました^^;
更に残念なのが、みなさんから頂いたコメントもトラックバックもエクスポートは出来ない。。。。
先月こちらでスタートさせていただいたのですが、数日前にこちらでも障害が発生していたので、どこにでもありえることなのだとも思ってしまいました。
思い起こせば旧ちょびあーのは、ちょびの成長記録と自分自身のメンタル面の健康のために2005年3月11日から始めて約4年間に渡って利用していました。
ブログを始めた思いを、旧ちょびあーのの丸一年の記事に書いてあったので保管庫リンクしておきます。
2006/03/11のBlog 「丸一年!」
とても残念ですが、無料のサービスだし・・・・という事で仕方のないことだと受け止めています。
まだ引越し作業も途中です。ファイルのエクスポートは出来たものの、インポートが分割しないと出来ないようで面倒になってしまいました^^;
更に残念なのが、みなさんから頂いたコメントもトラックバックもエクスポートは出来ない。。。。
先月こちらでスタートさせていただいたのですが、数日前にこちらでも障害が発生していたので、どこにでもありえることなのだとも思ってしまいました。
思い起こせば旧ちょびあーのは、ちょびの成長記録と自分自身のメンタル面の健康のために2005年3月11日から始めて約4年間に渡って利用していました。
ブログを始めた思いを、旧ちょびあーのの丸一年の記事に書いてあったので保管庫リンクしておきます。
2006/03/11のBlog 「丸一年!」
