ちょびあーの
身の回りに起きた事、感じた事などを、つらつらと書いていきます。

朝、ベランダに何らかの気配を感じました。
・なに?
・・誰?
・・・まさかっ!
・・・・やっぱり いる!

ありゃ、狙われている。

鳩が偵察に来ていました。
プルメリア越しに覗くさまは、まるで探偵のよう。
笑いつつも、「わぁー!」と嚇かしてやりました。
二週間前に巣立った鳩なのかなぁ?(6/13日記)
もう、勘弁して下さい^^;
・なに?
・・誰?
・・・まさかっ!
・・・・やっぱり いる!
ありゃ、狙われている。
鳩が偵察に来ていました。
プルメリア越しに覗くさまは、まるで探偵のよう。
笑いつつも、「わぁー!」と嚇かしてやりました。
二週間前に巣立った鳩なのかなぁ?(6/13日記)
もう、勘弁して下さい^^;
PR




親鳩が来ても長居せずに短時間で飛び去るようになった今日この頃。
小鳩が巣の中からプランターの辺りをテクテクしている様子を確認していました。
[ これまでの経過 4/14 4/16 4/17 4/19 5/2 5/6 5/9 5/13 5/17 5/21 5/27 6/7 ]
6/11朝、小鳩が室外機の上の鉢皿と干してあった主人の釣り用のシューズの上に堂々と座っていました。
まだ黄色い産毛がまだらに生えています。

6/11夜、小鳩が巣の中に居ない!

転がったビンを支えに寄り添う兄弟(姉妹?)。

6/12朝、まだビンの所でジーっとしてました。
その後ベランダの手すりから飛び立つ小鳩を確認しました。
何はともあれ、無事で巣立って良かったです。
長いようで短い(いや、思ったよりも長かったかも?^^;)
観察は今日で終了かしら。。。。
ささっ、お掃除しなきゃっ!^^!
小鳩が巣の中からプランターの辺りをテクテクしている様子を確認していました。
[ これまでの経過 4/14 4/16 4/17 4/19 5/2 5/6 5/9 5/13 5/17 5/21 5/27 6/7 ]
6/11朝、小鳩が室外機の上の鉢皿と干してあった主人の釣り用のシューズの上に堂々と座っていました。
まだ黄色い産毛がまだらに生えています。
6/11夜、小鳩が巣の中に居ない!
転がったビンを支えに寄り添う兄弟(姉妹?)。
6/12朝、まだビンの所でジーっとしてました。
その後ベランダの手すりから飛び立つ小鳩を確認しました。
何はともあれ、無事で巣立って良かったです。
長いようで短い(いや、思ったよりも長かったかも?^^;)
観察は今日で終了かしら。。。。
ささっ、お掃除しなきゃっ!^^!




先日からマイブームの蛍鑑賞。
今年は5/23・5/30とチェックしています。
一人でも仕事帰りにチェックしてしまう自分が照れくさくもあります^^;
昨日はお友達を誘って行ってきました☆
源氏蛍が多く舞ってました。
見物客も多かったです。
私達がバイクを停めると、突然おじさんが近寄って来て、「今はあの辺からこの辺までが沢山います。」と教えてくれました。
この方、地元の保存会メンバーのような方なのか、お話好きな方なのかは不明ですが、ホタルが出始めると二日に一回はチェックしにくるようです。
たまたま足元の草むらでウロウロしていたホタル発見!

去年までは、チェックしてもあんまり沢山のホタルを見たことがなかったのですが、今年は当たっています☆
この大自然の素敵な場所を守ってくれている方に感謝です。
今年は5/23・5/30とチェックしています。
一人でも仕事帰りにチェックしてしまう自分が照れくさくもあります^^;
昨日はお友達を誘って行ってきました☆
源氏蛍が多く舞ってました。
見物客も多かったです。
私達がバイクを停めると、突然おじさんが近寄って来て、「今はあの辺からこの辺までが沢山います。」と教えてくれました。
この方、地元の保存会メンバーのような方なのか、お話好きな方なのかは不明ですが、ホタルが出始めると二日に一回はチェックしにくるようです。
たまたま足元の草むらでウロウロしていたホタル発見!
去年までは、チェックしてもあんまり沢山のホタルを見たことがなかったのですが、今年は当たっています☆
この大自然の素敵な場所を守ってくれている方に感謝です。
